無料ブログはココログ

ラーメン(富山県)

2019年4月29日 (月)

「麺バル プライド」(富山市)

ミスタープライド・元総合格闘家の小路晃さんが手掛けるお店。「つけめん えびすこ」「とんこつ えびすこ」に続く3店舗目は、富山駅前に昨年4月に完成した複合ビル「パティオさくら」の2階にオープン。目の前が富山駅という好立地で、今日もお客さんで大賑わいです。「麺バル」とあるとおり、ラーメンが食べられる酒場、夜のメニューも充実しています。今日はお昼時に訪問。ラーメン類は、濃厚豚骨、俺のブラックなど、「えびすこ」でも自慢のメニューが並びます。今日は「えびすこ」でも食べたことがありますが、味玉俺のブラックとライスにしました。出来るまで、富山駅や下を走る路面電車を見ながら待ちます。見た目スープはは真っ黒、まさにブラックです。天かすが乗っていますね。「えびすこ」にはなかったように思います。スープを一口、ブラックですが、強烈な濃さではなく、とてもマイルドな濃厚醤油。キレのある醤油ですが、旨味、甘味を併せ持ち、更に天かすのコクというかまろやかさが加わります。しょっぱいですが飲みやすく仕上がっています。ブラックペッパーも効きすぎず、程よい辛さです。中太麺は食感がよく、とても美味しい麺。チャーシューは柔らかく、肉の旨味抜群。味玉もいい味でした。そしてチャーシューにライスを挟んで食べたり、ライスと麺、スープを交互に食べたりと、久しぶりに俺のブラックを楽しみました。今日は外国の方が多かったです。

Cimg9871

Cimg9872

Cimg9878

Cimg9883

「煮干ラーメン 謙」(富山県高岡市)



高岡市に昨年11月にオープンした「謙」。店名にもある通り、煮干しのラーメンが人気のようです。コンクリートの壁があって、入口がちょっとわかりづらくなっています。店内はカウンターと小上り。メニューを見ると、煮干しラーメンのほかに、醤油、塩、富山らしいブラックなどがありました。今日は煮干しラーメンに味玉をトッピングです。スープを見ても煮干しがしっかり効いて濃そうです。一口、やっぱり煮干しがかなり濃厚。メニューには一杯に煮干しを59g使用しているとのこと。確かに煮干し感満載です。臭みやエグミは無く、甘味があります。煮干し好きにはたまりません。レンゲがどんどん進みます。麺はもちもちで弾力のある中太縮れ麺。食感がよく美味しい麺です。チャーシューはローストポークとバラ肉。ローストポークの食感、バラの旨味がいいですね。味玉はやや濃いめ、とても旨い。コリコリ食感の太メンマは風味が良く、甘味も感じます。玉ねぎのみじん切りもスープによく合っています。これは満足度高い一杯でした。旨かったです。

Cimg9870

Cimg9864

Cimg9865

2019年4月28日 (日)

「中華そば つぼみ」(富山市)

富山市の「つぼみ」。「一心 丸の内店」の店長さんだった方が出したお店で、その「一心」があったビルの1階のお店を構えています。すでに行列ができる人気店になっています。お店の玄関はまるで割烹のような粋な感じ。入るとカウンターと小上り。カウンターと厨房、店主さんの距離が近いです。メニューを見ると、中華そば(煮干し、鶏白湯)とまぜそば(つぼみ、台湾)があります。今日は特製煮干し中華そばにしました。「特製」レアチャーシュー増しと煮玉子付き。ランチサービスで大盛り無料です。スープを一口、ほぼ煮干しです。しっかり効いたこの煮干し、これは旨い!です。煮干しの風味と旨味、ほんのり感じる甘味、これらがバランスよく一体となって、とにかくレンゲが進みます。麺は歯応えの良い細麺。スルスルと食べやすい麺です。レアチャーシューはとても柔らかく、食感、肉の旨味も十分感じられ、特製で量が増して食べ応えも十分です。穂先メンマもシャキシャキの食感。黄金の煮玉子は半熟具合、味付けが抜群です。完成度が高く、作り手のセンスを感じる一杯でした。かなり旨いです。

Cimg9727

Cimg9729

Cimg9735

2019年4月27日 (土)

「自然派らーめん 蓮」(富山県射水市)

所用で富山へ来ています。お昼は射水市の「蓮(れん)」。小杉ICを降りてすぐです。昨年7月にオープンしたお店です。店主さんは富山の「万里」で修業されたとのこと。「万里」同様無化調で、随所にこだわりがあるようです。メニューを見ると、価格の設定が結構高め。一番安価のらーめんで900円です。今日はワンタン麺にしました。スープは真っ黒、ブラックです。そして大きなチャーシュー。「万里」を思い起こします。スープを一口、やっぱり濃いです。看板にも「寒仕込み熟成醤油 正統の黒」とあるように、単なる濃い醤油味ではありません。しっかりとして奥深い旨味、甘味、そして酸味。醤油のキレも感じつつマイルドな口当たりも。こだわりを感じます。麺は平打ちの太縮れ麺。滑らかな舌触り、しっかりとした歯応え、「喉越しも良い美味しい麺です。そしてチャーシュー。柔らかく、味が良く染みてかなり旨い。このチャーシューの旨味をスープによく馴染ませていくと、スープにまろやかさと旨味が加わって一層美味しくなります。ワンタンは熱々、皮はまさに雲を呑むようにトゥルントゥルン。餡には鴨肉が使われているようです。富山に来たなって感じる一杯でした。旨かったです。

Cimg9726

Cimg9723

Cimg9721

Cimg9720

Cimg9718

Cimg9716
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31