無料ブログはココログ

温泉(その他)

2017年6月24日 (土)

「蔵王温泉 大露天風呂」(山形市)

山形・蔵王温泉にある「大露天風呂」。朝6時から入ることができます。蔵王温泉スキー場の中央ロープウェイから少し上ったところにあります。駐車場に車を停め、階段を下りていくと番台というか受付があります。入浴料550円を払って中へ。脱衣室から出るとまさに大露天風呂!渓流沿いに棚田のような2つの大きな浴槽があります。上の段は熱め、上の段のお湯が下の段の浴槽に流れていくので下の段はやや温めとなっています。お湯は硫黄の匂いが強く、やや白濁しています。白い湯花がたくさん確認できます。日本有数の強酸性泉ということで、ほんと体に効きそうなお湯です。少し入っているだけで体がポカポカに温まります。巨石に囲まれ、渓流の流れる音を聞きながら、濃い緑の木々を眺め、いいお湯に浸かります。森林浴も温泉も楽しめる、野趣あふれる素晴らしい温泉です。ゆったりとリラックスできました。今度は紅葉の時期に来たいですね。
Cimg3439


Cimg3438


Cimg3434


Cimg3435

2017年4月30日 (日)

「天王温泉くらら @道の駅てんのう 天王グリーンランド」(秋田県潟上市)

秋田市からほど近い潟上市の「道の駅てんのう」内にある天然温泉「くらら」。ここでひとっ風呂浴びてきました。温泉は褐色で舐めるとしょっぱい塩化物強塩泉。凄く体に良さそうな、効きそうな温泉です。とてもよく温まるお湯です。内風呂のほか露天風呂もあります。サウナも完備。こんなに充実した温泉施設で400円は安いですね。近くの人がうらやましいです。レストランのオリジナル、梨ソフトクリームが美味しそうでしたのでいただきました。梨の風味と滑らかなソフトクリームが風呂上がりのほてった体には最高でした。
この「道の駅てんのう」には、温泉のほか、スカイタワーもあって、登ってみると360度の大パノラマ。日本海や男鹿半島も望むことができます。夕日が綺麗でしょうね。
Cimg2815


Cimg2818


Cimg2820


Cimg2830


Cimg2831


Cimg2839


Cimg2840

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31