無料ブログはココログ

丼物

2022年11月27日 (日)

「鮭山マス男商店 桜木店」(新潟市中央区)

上近江の「鮭山マス男商店」で夕食です。「まっくうしゃ本店」の隣の隣。鮭販売店がプロデュースするお店です。鮭を中心としたメニューがずらり並びますが、その中から今夜は鮭といくらの親子まぶし膳。小鉢、出汁茶漬け付きです。丼のご飯は少なめ、普通、大盛りを選べますが普通で。丼には焼鮭、サーモンの刺身、いくらが乗り、小鉢は漬物を入れて4皿。そして出汁茶漬け用の薬味と味噌汁などなかなか豪華です。焼き加減が絶妙の焼鮭は旨味たっぷり。サーモンの刺身も実に美味しい!そしていくらもご飯と一緒に食べると最高です。半分くらい食べ終え、出汁と薬味を入れて茶漬けに。この出汁がまた旨い!わさびが合う!まさに一杯で何度も楽しめる丼でした。具がもう少し多いと嬉しいなぁ・・なんて思いつつも最後まで美味しくいただいて完食。旨かったーー!!

Cimg1735

Cimg1742_20221125181201

Cimg1749_20221125181301

2022年11月24日 (木)

「食堂 いちばん」(新潟市中央区)

新潟駅南・笹口の「いちばん」で夕食です。昭和レトロな大衆食堂。メニューも麺類、飯類など豊富にあります。今日は人気のオムライスを注文。スープ付です。パンパンに膨らんだオムライス、ケチャップがとろりとかけられてとても懐かしいビジュアル。ケチャップライスとこの薄焼きの玉子、そしてとろりとかけられたケチャップ、まさに昭和のオムライスといった雰囲気。一口食べてみるとメチャ旨!ケチャップライスの具材は細かく切られたミックスベジタブル?(ニンジン、コーン、グリーンピース)、そして豚肉?かな、小さく切られた肉。いやー美味しいですね。大盛りにすればよかったです。レトロな空間の中、食べる昔懐かしいオムライス。旨かったーー!!

Cimg1628_20221121183001

Cimg1630_20221121183001

Cimg1632

Cimg1637_20221121183101

2022年11月22日 (火)

「チャーハン亭 佐咲」(新潟市東区)

東新潟駅近くの「佐咲」です。数種類のチャーハンのほかラーメンもあります。今日は秋季限定のきのこバター炒飯を+130円で大盛りに。クーポンで餃子2個もいただきます。スープも付いてきます。しめじや舞茸などのきのこと炒められた炒飯。中央にバターと刻み海苔が乗ります。パラパラな食感とともに塩味も絶妙。更にバターが溶け出して馴染んでいくにつれ、はじめあっさりとした炒飯が徐々に風味とコク、そして旨味を増していきます。途中、卓上の紅生姜とにらダレを混ぜます。このにらダレが炒飯と抜群の相性!にらとともににんにくの風味が効いてほんと美味しくなりました。大盛りでボリュームも満点。餃子も旨かったです。

Cimg1643

Cimg1648_20221122130301

Cimg1655_20221122130301

Cimg1662

Cimg1668_20221122130301

Cimg1665

2022年5月 2日 (月)

「飯麺処 ほむら」(新潟県三条市)

三条市大島、国道8号沿いの「ほむら」で朝食。「ピアBandai」にあって昨年末に閉店した「宗次」のご主人が今年1月にオープンしたお店。らーめんと半炒飯セットがおススメのようです。朝は7時~9時まで、お昼と夜も営業しています。今朝はセットにしようかと思いましたが、壁のPOPを見て予定変更。平日朝限定のフワトロたまごのおむちゃぁはんにしました。岩のりスープ付き。見るからにフワトロの玉子には赤いケチャップがかけられ、これは美味しそうです。まず炒飯を食べてみると、見事にパラパラの食感。しっかりとした味付けが絶妙です。具はこま切れチャーシュー、玉ねぎ、なるとなど。チャーシューの旨味もよく馴染んで実に美味しい炒飯です。ケチャップのかかったとろとろまろやかな玉子と炒飯を一緒に食べるとメチャ旨です。岩のりスープもあっさり塩味に磯の風味が効いていい味でした。旨かったーー!!

Cimg0350_20220502143301

Cimg0354_20220502143301

Cimg0358

Cimg0367

2022年4月 4日 (月)

「海鮮食堂 さばや」(新潟市江南区)

亀田の「さばや」です。しめ鯖を中心に丼や定食が楽しめるお店。今日は海鮮丼にしました。お味噌汁、小鉢付き。ご飯はサービスで大盛りです。しめ鯖、まぐろ、中(大?)とろ、サーモン、海老、ホタテ、イカ、いくら、玉子焼きなど9種類のネタが乗って見た目も豪華です。プリプリの海老、サーモンはトロトロ、しめ鯖の〆具合が絶妙。こちらのしめ鯖、ほんと旨いです。そしてまぐろ、とろけるとろの旨いこと。いくらはご飯と一緒にスプーンで食べます。玉子焼きも美味しいです。あおさ入りの味噌汁がとてもいい味でした。ご飯は大盛でもそれほど多くはありませんが、とにかくネタが美味しくて大満足の海鮮丼でした。旨かったーー!!接客もいいですね。

Cimg6766

Cimg6773

Cimg6777

Cimg6770

2022年3月30日 (水)

「元祖煮込みソースカツ丼の店 なかじま」(福島県会津若松市)

”元祖”煮込みソースカツ丼が名物のお店「なかじま」です。POPには「日本中探しても味わえない」とある通り、なかなか見ることのないこの元祖煮込みソースカツ丼にしました。味噌汁、漬物付きです。「なかじま」特製ソースで煮込んで玉子でとじられたカツ。卵をまとった甘みのあるソースがカツに染みて、見た目ほど味は濃くなく美味しいです。カツは肉の旨味と甘味もたっぷり。ソースがご飯にも染みてどんどん進みます。「元祖」の味、堪能しました。旨かったです。

Cimg6671_20220325173301

Cimg6684

Cimg6693

Cimg6681

2021年11月 2日 (火)

「海鮮食堂 さばや」(新潟市江南区)

亀田の海鮮食堂「さばや」です。前から来たかったお店、初訪問です。朝は10時から営業しています。清潔感のある店内。メニューを見ると、店名通り鯖をはじめ海鮮を使った丼物や定食があります。今日は1番人気のしめ鯖丼。酢飯は無料の大盛り。のっぺと味噌汁が付いてきました。酢飯の上には3種類の鯖。光輝くしめ鯖3切、炙りと昆布締めが2切ずつ、そして玉子焼き、大葉の上にイカが乗っています。脂が乗って〆加減が絶妙のしめ鯖、炙りは鯖の味をしっかり引き出し、昆布締めは昆布の旨味をまとった鯖がメチャ旨です。どれも旨い!!鯖好きにはたまりません!!食感の良いイカ、玉子焼きもいい味です。最後まで鯖を堪能しました。いやー旨かったーー!!他のメニューも是非いただきたいです。接客も温かく、とても居心地の良いお店でした。

Cimg3736

Cimg3750

Cimg3741

Cimg3748

2021年10月21日 (木)

「チャーハン亭 佐咲」(新潟市東区)

東新潟駅近くの「佐咲」です。数種類ある炒飯のほからーめんもありますが、今日は期間限定のきのこあんかけ炒飯。スープが付いてきます。そしてクーポンで餃子2個もいただきます。炒飯の上にはきのこの餡がたっぷり。まず餡がかかっていない炒飯を食べてみます。具は玉子とネギだけ?といたってシンプルですが、食感も良く塩加減が絶妙。とてもマイルドな味わいです。これだけでも美味しいのですが、更にこのきのこたっぷりの餡がまた旨い!結構濃い目でコクのある醤油味の餡、マイルドな炒飯と一緒に食べると抜群の相性です。しめじ、マイタケ、しいたけ、エノキなどのきのこはシャキシャキの食感。途中、卓上のにらだれと紅生姜をトッピング。このにらだれが実に美味しい!炒飯によ~く合います。たっぷりのきのこで秋の雰囲気満載。餃子も旨かったです。

Cimg3484

Cimg3486_20211021122001

Cimg3500

Cimg3501

Cimg3492

2020年12月 8日 (火)

「本鮪丼 なかばやし」(新潟市江南区)

亀田の「なかばやし」です。昨年オープンした本鮪丼の専門店。ようやく初訪問です。店内はカウンターとテーブル席。ご夫婦?でしょうか、お二人で切り盛りされています。メニューは本鮪丼のみ。ですが、まぐろの量を増量したまぐろ増し丼もできるようなので、今日はまぐろ増し丼のご飯お大盛りにしました。ご飯の上には大トロ、中トロ、赤身がそれぞれ3切。そしてネギトロと厚焼き卵が3切と豪華。味噌汁も付きます。大きくて厚みのあるまぐろ。まずは赤身から。味が濃いですね。柔らかくて旨い!です。そして中トロ、大トロと進みます。いやー旨いです。中トロの食感、味が抜群。さすが大トロはとろけますね。酢飯も美味しくてまぐろとよく合います。厚焼き卵も実に美味しい。本鮪、堪能しました。旨かったーーー!!

Cimg8101

Cimg8103

Cimg8106

Cimg8112

2020年10月31日 (土)

「名物カツ丼の店 白孔雀食堂」(福島県会津若松市)

会津のソースカツ丼の人気店「白孔雀食堂」です。歴史ある店内。券売機制になっていました。今日も名物カツ丼(カツ2枚)。味噌汁、お新香付きです。丼からはみ出す2枚の大きなカツ。相変わらずのインパクト。POPの「通な食べ方」に沿って、蓋の上にカツを1枚置き、残る1枚にかぶりつきます。他店と違い、厚みはそれほどなく、脂身もありません。大きいですが柔らかく、何よりカツにしっかり絡んだ甘じょっぱいタレが絶妙。結構濃厚感がありますが、このタレがほんと旨い!更にキャベツやご飯にもこのタレが染みてどんどん進みます。カツが大きいのでご飯が足りない。いやー旨かった!会津の名物カツ丼、堪能しました。

Cimg7279

Cimg7280

Cimg7284

Cimg7291

Cimg7292
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31