田上町の「スガ井」です。今日はラ~ポンの今週のクーポンを使用、ラーメン炒飯に追加で味玉をトッピング。いつもは醤油ですが今日は塩です。透明感のあるスープはとてもまろやかな塩味。あっさりとした中にも丸みを帯びた深みのある塩の味わい。じんわりと旨味が広がる実に美味しいスープです。麺は歯切れの良い中細麺。スープとの相性が良く、スルスル食べやすい旨い麺です。2種類のチャーシューは食感の良いレア、肉の旨味抜群のバラ。どちらもほんと旨いチャーシューです。極太メンマはコリコリの食感。味玉もいい味です。半チャーハンは最初しっとり、食べ進むうちにパラパラの食感も。味付けが絶妙であっさり塩スープと抜群の相性。ゴロゴロチャーシューもしっかり味が付いてメチャ旨でした。旨かったーーー!!今日も女性スタッフの元気な接客で癒されました。
鵜ノ子の「SUN」です。今日は3月31日までの期間限定、ラクサ風担々麺と半ライス。辛さは0辛~6辛までを選べますが、2辛(SUNの普通の辛さ)です。味変用のレモンが付いてきました。シンガポールの伝統料理「ラクサ」風な担々麺。スープはクリーミーなココナッツミルクとスパイシーなカレーの風味が絶妙!辛さは自分的に2辛で丁度良く、ココナッツミルクの甘味をしっかり感じつつも、カレーの風味をまとったスープが後を引く旨辛さ。これ、マジ旨いです。麺はスープの乗りもよく、スルスルっと食べやすい極細麺。歯応えも良い美味しい麺です。旨味たっぷりの挽肉、シャキシャキ食感のもやしと水菜、海老はプリップリです。終盤、レモンを搾って酸味を加えます。最後はスープにライスを入れて完食!これがまた旨い!まさに「ラクサ」風、エスニックな風が吹きました。いやー旨かったーーー!!
女池の新幹線高架下「創」です。今日は3月の限定、カレーまぜそば。無料(セルフ)のライスもいただきます。麺の上にはたっぷりの具材。角切りチャーシュー、メンマ、玉ねぎ、長ネギ、中央に温玉が乗ります。これら具材と麺、そしてカレー風味のタレをよ~く混ぜて食べます。カレーはスパイシーながら辛さは控えめ。温玉で更にマイルド感が増し、とてもまろやかな辛さの食べやすいカレーまぜそばです。麺は滑らかな食感の太麺。しっかりとした歯応えとコシのある美味しい麺。タレもよく絡みます。旨味たっぷりの角切りチャーシュー。挽肉も入っていました。玉ねぎのシャキシャキ感がいいですね。麺を食べ終えライス(追い飯)投入。カレー風味のタレにライスは抜群の相性!旨かったーー!!
五泉の人気店「中田製作所」です。今日は3月水曜日の限定、まんで煮干ラーメンと和え玉。クーポンで味玉をトッピング。スープの色、香りからしてまさに「まんで煮干」。一口飲むとやっぱり煮干しがガッツリ!豚骨系の旨味とともにガツンと効いた煮干しが一気に広がり、口の中が煮干しの風味で満たされます。更に辛味の効いたペーストが抜群の旨辛さ!徐々に溶かしてマジ旨い味変を楽しみます。パツパツの極細ストレート麺は歯切れと歯応え抜群。スープとの相性がとてもいい美味しい麺。一反木綿のような幅広麺?ワンタンの皮?はつるっつるです。チャーシューは肉の質感とともに肉の旨味がたまりません。味玉も実にいい味です。ネギのザクザク感もいいアクセントに。和え玉も極細ストレート麺。辛味がしっかり効いてそのままでも美味しく、スープに浸してつけ麺風にしてもメチャ旨いです。ゴロリとしたチャーシュー、穂先メンマもいい食感。最後はスープにドボンと入れて完食!煮干し好きにはたまらない一杯。ほんと旨かったーーー!!!
こんぴら通りの「海老寿DELUX」です。今日は3月・4月限定、富山白えびワンタン麺。クーポンで海老ワンタン2枚増量、サービスのライスもいただきます。中央に富山産白海老の素揚げが乗っています。スープからは海老がふわっーと香り、今日もいい海老だし出ていますね。この海老だしとともに帆立やアサリなどの貝出汁も合わせたという塩スープは海老の香ばしさとも相まって抜群の旨さ!とてもスッキリとした味わいで海老好きにはたまらない旨味抜群のスープです。麺は歯切れと歯応えも抜群、スープとの相性の良い細ストレート麺。スルスルッとすすりやすい美味しい麺です。海老ワンタンはとても滑らかで餡も海老の旨味たっぷり。彩りを添える小松菜はシャキシャキ、味玉もまろやかです。白えびの素揚げは香ばしくてサックサク。今回の限定もメチャ旨かったーーー!!
新潟駅南・米山の「MAJIDE -マジデ-」。今日はラ~ポンの今週のクーポンを使用して麻婆担々麺です。風味豊かな担々スープにたっぷりかけられた麻婆。油でスープに蓋をしているかのようで激アツ!クリーミーな担々とシビカラな麻婆が合わさってメチャメチャ旨い!!辛さはそれほど強くは無いように感じつつも、食べ進むうちにじわじわと辛さと痺れが効いてきます。麺はもちもち感抜群の太縮れ麺。しっかりとした歯応えと滑らかな食感、担々スープとマーボー餡もよく持ち上げます。たっぷり入っている豆腐はとても滑らか。挽肉も旨味たっぷりです。スープが美味しくてほぼ完飲!最後まで熱々、豆腐もたっぷりで食べ応えありました。旨かったーーー!!
新松崎の「颯々樹」です。今日は3月末までの期間限定、和だしの山椒塩そば。クーポンで味玉をトッピング。大好きなまかない丼をご飯少なめでいただきます。ご主人様のご厚意でチャーシュー増量していただきました。透明憾のあるスープ、一口飲むと魚介系風味漂う和風な味わいとともに、山椒の風味をしっかり感じます。POPによると、花椒オイルと高知県産仁淀川の青山椒を使用しているとのこと。スッキリとした中にもコクと旨味もしっかり感じつつ、山椒が実に爽やかに口の中に広がり、心地よく痺れます。麺は滑らかで歯応えと歯切れの良い細ストレート麺。スープとの相性抜群の美味しい麺です。チャーシューはしっとり食感と旨味抜群のローストポーク。メンマも味が良く染みてシャキシャキです。味玉がメチャ旨でした。まかない丼はローストポークの切り落としがたっぷり。酸味の効いたタレとわさびが抜群に合います。いやー旨かったーーー!!