無料ブログはココログ

ラーメン(新潟県・下越)

2023年3月20日 (月)

「麺や 来味 大形店」(新潟市東区)

大形本町の「来味」です。今日は3月・4月限定、花椒香る塩バターらぁ麺にクーポンで味玉をトッピング。あっさりとした中に出汁の旨味を伴った塩味。深みのある旨味とコクをしっかりと感じます。花椒はあまり主張せず、ほんのりと爽やかに香り、更にバターが徐々に溶け出すと、より一層まろやかなバターの風味が広がり、塩味と抜群の相性!マイルドで実に美味しいスープです。麺は歯切れと歯応えの良い細ストレート麺。とても滑らかな舌触りの美味しい麺です。チャーシューは柔らかさと肉の旨味が抜群!メンマはシャキシャキ、味玉の濃厚な旨味がたまりません。麩の食感がアクセントになります。スープも完飲!旨かったーー!!

Cimg0523

Cimg0528_20230320123001

Cimg0537_20230320123001

Cimg0532_20230320123001

2023年3月19日 (日)

「ラーメン まっくうしゃ 本店」(新潟市中央区)

上近江の「まっくうしゃ」です。今日は期間限定の黒胡麻担々麺。どろりとして真っ黒なスープは黒胡麻が濃厚!一口飲むと、胡麻の風味が一気に広がります。更に振りかけられた胡麻が一層風味を増します。辛さはそれほど強くないと思いきや、ラー油が絡んだ旨辛な挽肉が徐々に混ざり合って絶妙な辛旨感になっていきます。麺は歯応えと歯切れの良い細ストレート麺。黒胡麻をまとって黒々としています。大ぶりのチャーシューは柔らかくて肉の旨味が抜群!彩りを添える青梗菜、玉ねぎとナッツの食感がアクセントに。濃厚でしたが、スープが美味しくて完飲!旨かったーー!!

Cimg0502_20230319113201

Cimg0514_20230319113201

Cimg0517

2023年3月18日 (土)

「メンドコロ スガ井」(新潟県田上町)

田上町の「スガ井」です。今日はラ~ポンの今週のクーポンを使用、ラーメン炒飯に追加で味玉をトッピング。いつもは醤油ですが今日は塩です。透明感のあるスープはとてもまろやかな塩味。あっさりとした中にも丸みを帯びた深みのある塩の味わい。じんわりと旨味が広がる実に美味しいスープです。麺は歯切れの良い中細麺。スープとの相性が良く、スルスル食べやすい旨い麺です。2種類のチャーシューは食感の良いレア、肉の旨味抜群のバラ。どちらもほんと旨いチャーシューです。極太メンマはコリコリの食感。味玉もいい味です。半チャーハンは最初しっとり、食べ進むうちにパラパラの食感も。味付けが絶妙であっさり塩スープと抜群の相性。ゴロゴロチャーシューもしっかり味が付いてメチャ旨でした。旨かったーーー!!今日も女性スタッフの元気な接客で癒されました。

 

Cimg0483

Cimg0486

Cimg0489_20230317125001

Cimg0492_20230317125001

Cimg0497_20230317125001

2023年3月17日 (金)

「担々麺 SUN」(新潟市江南区)

鵜ノ子の「SUN」です。今日は3月31日までの期間限定、ラクサ風担々麺と半ライス。辛さは0辛~6辛までを選べますが、2辛(SUNの普通の辛さ)です。味変用のレモンが付いてきました。シンガポールの伝統料理「ラクサ」風な担々麺。スープはクリーミーなココナッツミルクとスパイシーなカレーの風味が絶妙!辛さは自分的に2辛で丁度良く、ココナッツミルクの甘味をしっかり感じつつも、カレーの風味をまとったスープが後を引く旨辛さ。これ、マジ旨いです。麺はスープの乗りもよく、スルスルっと食べやすい極細麺。歯応えも良い美味しい麺です。旨味たっぷりの挽肉、シャキシャキ食感のもやしと水菜、海老はプリップリです。終盤、レモンを搾って酸味を加えます。最後はスープにライスを入れて完食!これがまた旨い!まさに「ラクサ」風、エスニックな風が吹きました。いやー旨かったーーー!!

Cimg0458-1

Cimg0451

Cimg0461

Cimg0477_20230316132201

2023年3月16日 (木)

「らぁめん 創」(新潟市中央区)

女池の新幹線高架下「創」です。今日は3月の限定、カレーまぜそば。無料(セルフ)のライスもいただきます。麺の上にはたっぷりの具材。角切りチャーシュー、メンマ、玉ねぎ、長ネギ、中央に温玉が乗ります。これら具材と麺、そしてカレー風味のタレをよ~く混ぜて食べます。カレーはスパイシーながら辛さは控えめ。温玉で更にマイルド感が増し、とてもまろやかな辛さの食べやすいカレーまぜそばです。麺は滑らかな食感の太麺。しっかりとした歯応えとコシのある美味しい麺。タレもよく絡みます。旨味たっぷりの角切りチャーシュー。挽肉も入っていました。玉ねぎのシャキシャキ感がいいですね。麺を食べ終えライス(追い飯)投入。カレー風味のタレにライスは抜群の相性!旨かったーー!!

Cimg0395

Cimg0400_20230312130801

Cimg0403_20230312130801

2023年3月15日 (水)

「中田製作所」(新潟県五泉市)

五泉の人気店「中田製作所」です。今日は3月水曜日の限定、まんで煮干ラーメンと和え玉。クーポンで味玉をトッピング。スープの色、香りからしてまさに「まんで煮干」。一口飲むとやっぱり煮干しがガッツリ!豚骨系の旨味とともにガツンと効いた煮干しが一気に広がり、口の中が煮干しの風味で満たされます。更に辛味の効いたペーストが抜群の旨辛さ!徐々に溶かしてマジ旨い味変を楽しみます。パツパツの極細ストレート麺は歯切れと歯応え抜群。スープとの相性がとてもいい美味しい麺。一反木綿のような幅広麺?ワンタンの皮?はつるっつるです。チャーシューは肉の質感とともに肉の旨味がたまりません。味玉も実にいい味です。ネギのザクザク感もいいアクセントに。和え玉も極細ストレート麺。辛味がしっかり効いてそのままでも美味しく、スープに浸してつけ麺風にしてもメチャ旨いです。ゴロリとしたチャーシュー、穂先メンマもいい食感。最後はスープにドボンと入れて完食!煮干し好きにはたまらない一杯。ほんと旨かったーーー!!!

Cimg0435_20230315135301

Cimg0437_20230315135301

Cimg0440_20230315135301

Cimg0444_20230315135301

2023年3月14日 (火)

「海老ラーメン専門店 海老寿DELUX」(新潟市中央区)

こんぴら通りの「海老寿DELUX」です。今日は3月・4月限定、富山白えびワンタン麺。クーポンで海老ワンタン2枚増量、サービスのライスもいただきます。中央に富山産白海老の素揚げが乗っています。スープからは海老がふわっーと香り、今日もいい海老だし出ていますね。この海老だしとともに帆立やアサリなどの貝出汁も合わせたという塩スープは海老の香ばしさとも相まって抜群の旨さ!とてもスッキリとした味わいで海老好きにはたまらない旨味抜群のスープです。麺は歯切れと歯応えも抜群、スープとの相性の良い細ストレート麺。スルスルッとすすりやすい美味しい麺です。海老ワンタンはとても滑らかで餡も海老の旨味たっぷり。彩りを添える小松菜はシャキシャキ、味玉もまろやかです。白えびの素揚げは香ばしくてサックサク。今回の限定もメチャ旨かったーーー!!

Cimg0432_20230314125001

Cimg0425_20230314125001

Cimg0422_20230314125001

Cimg0429_20230314125001

2023年3月13日 (月)

「ぐゎらん洞」(新潟市東区)

物見山の「ぐゎらん洞」です。今日は期間限定、鯛煮干しの支那そばを半チャーハンのセットで。あっさりとしたスープからは鯛の風味がほんのり薫り、まろやかな後味が残ります。実に優しく味わい深いスープ。飲むほどにじんわりと鯛煮干しの旨味が広がります。麺はあっさりスープに抜群の相性の極細ちぢれ麺。極細ですがもちもち感もしっかり感じられる美味しい麺です。チャーシューは柔らかく味が良く染みてメチャ旨!細切りメンマはコリコリ、味玉もいい味です。半チャーハンはよく炒められてパラパラの食感。しっかりとした味付けでスープにく合うほんと旨いチャーハンです。漬物がまたいいんですよね。今日も旨かったーーー!!

Cimg0406_20230313103101

Cimg0413_20230313103101

Cimg0410_20230313103101

Cimg0414_20230313103201

Cimg0419_20230313103201

2023年3月11日 (土)

「麺匠 MAJIDE -マジデ-」(新潟市中央区)

新潟駅南・米山の「MAJIDE -マジデ-」。今日はラ~ポンの今週のクーポンを使用して麻婆担々麺です。風味豊かな担々スープにたっぷりかけられた麻婆。油でスープに蓋をしているかのようで激アツ!クリーミーな担々とシビカラな麻婆が合わさってメチャメチャ旨い!!辛さはそれほど強くは無いように感じつつも、食べ進むうちにじわじわと辛さと痺れが効いてきます。麺はもちもち感抜群の太縮れ麺。しっかりとした歯応えと滑らかな食感、担々スープとマーボー餡もよく持ち上げます。たっぷり入っている豆腐はとても滑らか。挽肉も旨味たっぷりです。スープが美味しくてほぼ完飲!最後まで熱々、豆腐もたっぷりで食べ応えありました。旨かったーーー!!

Cimg0380_20230311121701

Cimg0383_20230311121701

Cimg0388_20230311121701

Cimg0394_20230311121701

2023年3月 9日 (木)

「SHINASOBA 颯々樹 SASAKI」(新潟市東区)

新松崎の「颯々樹」です。今日は3月末までの期間限定、和だしの山椒塩そば。クーポンで味玉をトッピング。大好きなまかない丼をご飯少なめでいただきます。ご主人様のご厚意でチャーシュー増量していただきました。透明憾のあるスープ、一口飲むと魚介系風味漂う和風な味わいとともに、山椒の風味をしっかり感じます。POPによると、花椒オイルと高知県産仁淀川の青山椒を使用しているとのこと。スッキリとした中にもコクと旨味もしっかり感じつつ、山椒が実に爽やかに口の中に広がり、心地よく痺れます。麺は滑らかで歯応えと歯切れの良い細ストレート麺。スープとの相性抜群の美味しい麺です。チャーシューはしっとり食感と旨味抜群のローストポーク。メンマも味が良く染みてシャキシャキです。味玉がメチャ旨でした。まかない丼はローストポークの切り落としがたっぷり。酸味の効いたタレとわさびが抜群に合います。いやー旨かったーーー!!

Cimg0347

Cimg0350_20230309124101

Cimg0357_20230309124101

Cimg0360

より以前の記事一覧

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31