無料ブログはココログ

そば(新潟県)

2023年10月19日 (木)

「蕎麦DAYS」(新潟市西区)

寺尾の「蕎麦DAYS」です。蕎麦メニューのほかセットメニューも充実。今日は圧巻のめんたいイクラだし巻き丼の半そばセット。サラダとお新香付き。半そばは冷と温がありますが冷たいそばで。食欲の秋応援価格で1980円(税込)になっています。丼はまさに圧巻!ご飯の上に横たわる大きなだし巻き玉子。その上に明太子と大葉。そしてだし巻き玉子の両側をイクラが覆います。まずはイクラ、だし巻き玉子、明太子それぞれを単体でご飯と食べます。プチプチのイクラの醤油漬けがご飯との相性抜群!だし巻き玉子はふんわりふわふわ、実にまろやかです。そして明太子、これがメチャ旨い!大葉の爽やかな風味とともに程よい辛味と旨味がご飯によーく合います。それぞれの味を楽しんだ後は玉子と明太子、そしてイクラを混ぜてご飯と併せます。もう本当に美味しい!どんだけでも食べられそうです。半そばは少なめですが、しっかりコシがあって歯応えも十分。つゆもしっかり濃い目です。最後にそば湯もいただいて大満足!いやー旨かったーーー!!お持ち帰りのコーヒーが無料でした。

 

Cimg4154

Cimg4158

Cimg4166

Cimg4180

2020年12月 2日 (水)

「川港茶屋 塩屋 橘」(新潟県阿賀町)

阿賀町津川の「塩屋 橘」。「ミシュランガイド新潟2020特別版」にも掲載されたそばの名店です。趣きのある入口、暖簾をくぐるとまるで昭和初期にでもタイムスリップしたかのような空間。奥行きの長い廊下、高い天井・・、歴史と伝統、風格を感じます。店内はテーブル席と座敷。今日は来る前から決めていた話題の冷たいそば、かき揚げおろしです。大き目の皿にそばが盛られ、周りに大根おろし、そしてそばの上にどーんと大きなかき揚げ。津川のシンボル「麒麟山」をモチーフにしたといいます。この存在感、インパクトあります。別容器のつゆをぶっかけると、濃い目のつゆがかき揚げやそばに染みわたります。そばは新そば。しっかりとコシがあり、そばの風味と歯応えも抜群。大根おろしのさっぱり感がまたよく合います。かき揚げは玉ねぎ、カボチャなどの地場産野菜、しめじやイカも入っていました。揚げたてでサクサク、つゆがよく合います。このかき揚げ、ほんと旨い!!ご飯も欲しくなります。いやー旨かった!堪能しました。

Cimg8014

Cimg8039

Cimg8020

Cimg8037

Cimg8026

2019年6月23日 (日)

「ゆで太郎 新潟新和店」(新潟市中央区)

今朝は新和の「ゆで太郎」で朝そばです。朝6時からやっています。朝そばメニューは、そば単品とセットがあります。今朝は、カレー丼セットにしました。そばは温と冷を選べますが冷たいそばです。オールセルフなので、食券を渡してしばし待ち、番号を呼ばれて取りに行って、サービスの揚げ玉をたっぷり乗せて席へ。冷たいそばとつゆ。濃い目できりっとしたつゆに細く切られたそばをくぐらせていただく。冷たくてスッキリしています。朝の冷たいそばもいいですね。しっかりコシ、はg耐えがあり、つるつるっと口の中へ、旨いです。揚げ玉をつゆに入れるとコクと旨味が加わってこれまた美味しい。カレー丼はミニながら結構な量。家庭的なカレーで程よい辛味。旨かったです。これで360円はお得感ありました。

Cimg1020

Cimg1024

Cimg1026

Cimg1031
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31